2009年 11月 02日
蕎麦処を後にしたorat家一行は高速をひた走り、紅葉の森を目指します。こんなに天気がよければさ ぞ綺麗でしょう。エナガなんかがモミジに止まってるのなんて撮れたらいいんだけど、なんて期待が膨らみます。 しかーし、あとちょっとで目的地というトンネルを抜けたらあたりはいきなりどんよりとした曇り空に・・・このトンネル入るまではすっごい天気良かったのにどうしちゃったんだ?? さらに目指していた森は葉っぱもすっかり落ちてしまい紅葉なんてほとんどなく、冬枯れの様相です。しばらく落ち葉の森を散策してみたものの鳥の声もあまり聞こえません。 ![]() 天気も悪いので、この日の鳥撮りはあきらめてとっととアウトレットに向かいました。 ![]() しかし時期的なものか掘り出し物が少なかったのでほとんど何も買わずじまい。ひーこにしては珍しい。 そして宿にチェックインして温泉につかった後、晩御飯をたらふく食べていっぱい飲んだら、昨夜の寝不足も手伝ってか8時前に眠っちゃいました。 翌日はあまり天気が良くないとの予報が出ていたのですが、いざ起きてみるといい天気、冬鳥探しに昨日の森へ向かいます。紅葉がらみはあきらめるとしても、なにかいるでしょう。 ![]() 森の中ではカラ類やカシラダカが飛び回り、ルリビタキの声も聞こえてきます。 木の上のほうではアカハラやツグミが木の実を食べていました。 しかしみんな距離がすっごく遠くて全然画になりません。 そんな中、アオゲラが近くに飛んできてくれました。 ![]() しかしこれ以上のいいこともなく、場所を変え草原をのぞいてみます。 こちらも冬枯れの感がありさびしい感じでしたが、唯一ブルーベリーが真っ赤に紅葉していて、そこにホオジロが止まってくれたので、なんとか紅葉がらみが撮れました。 ![]() と、その中から聞いたことのある「フィッ フィッ」という声が聞こえてきました。これはもしや、と思ってホオジロの群れの中を探すとやっぱり混じってました、ベニマシ子! ![]() メスが居るならオスも居ないか?と再び猛チェックすると、ベニ男も発見! ![]() でも枝被っちまったよ~(泣) まあ撮れただけでもよしとするか。 ここでタイムアウトとなり、猛ダッシュで朝ごはんを食べに宿に戻りました。 そしてチェックアウトしたあとはみんなで紅葉狩り。 ![]() ![]() ![]() このときも懲りずにロクヨンかついで行ったのですが、池にカモ類とオオバンが居たくらい。 ![]() カラ類の声も聞こえるのですが、松ぼっくりのある針葉樹のほうが好みみたいで紅葉している木にはとまってくれませんでした。そううまくはいかないようで。 ![]() というわけで2泊3日蕎麦でムギのち紅葉お買い物遠征終了。ず~っとロクヨン担いでいたので肩が痛いですが、大満足の遠征になりました。 今度は初夏にこのコースたどってみたいなあ。 ■
[PR]
by o-rat
| 2009-11-02 19:11
| 野鳥
|
Comments(8)
![]()
最後にベニマシでとどめかw
紅葉綺麗だね。 ウチは今年は特に見ないで終わりそうです。 ひーこさんとたいき君のツーショット写真みると、もう頭ひとつ分ぐらいの差なんだねえ~大きくなったもんだ。 しかしアウトレットモール人少ないね・・・・こんなもん? ![]()
ほほ〜これが今回の全貌ですか〜
ふ〜ん成る程ね〜 そうかそうかこうなるのか〜・・・・・ いや〜週末がどうなるか楽しみだな〜・・・・・ あ・RICKさんこの時期の アウトレットはこんな感じだと思いますよ〜 丁度切り替えの時期ですから〜
RICKさん、紅葉真っ盛りでしたよ~。人もめちゃくちゃ多かったけど(^^;
たいきも横にばっかりでっかくなったと思ったら縦にもでかくなってるんだよね~。態度もでかくなってるし(爆) アウトレットはクリスマス前が旬でしょうなあ。はたしてひーこはまた行くのか!?
オジローさん、何ですか~
僕が何したってんですか~・・・・ 週末、雨だといいなあ・・・(汗
ムギマキおめでとうございます!他にも色々と撮って凄いですね~
1泊目のコテージはそう言えばカメムシ多かったです。(笑) 自分もロクヨン担いで奥社を目指した事がありましたが、とっとと棄権しちゃいました。(^^ゞ ![]()
すごいですね~収穫多し!ベニ男がメッチャうらやましいです!
寒くなったからうちのほうにもそろそろ来てるかなあ・・・ 紅葉キレイですね~^^ テント泊して凍死、なんてことにならなくてよかったですね♪
とれたさん、春でもカメムシ多かったんですか~、そういうことは行く前に教えてくださいっ!
お陰で散々だったじゃないですか~。 カメムシさえいなければ中々良いところですけどねえ。 奥社までロクヨン、えらいでしょ(^^)V
にゃっちさん、ベニ男偵察行ってきてくださいよ。そちらももうそろそろなんじゃないですかねえ。
そしたらまた遊びに生かせて下さいね! |
アバウト
カレンダー
最新のコメント
フォロー中のブログ
翡翠と野鳥と花 そしてポタ oziro-撮影日記 RICKPHOTO Blog My Berkeley ++ とれたと野鳥 とことんデジカメ 野鳥のさえずり、山犬のぼやき MSのBLOG Sippo☆のネイチャー... Photograph b... 野鳥とカメラと 外部リンク
カテゴリ
全体 野鳥 撮影機材 物欲 こども 旅行 その他 2005年八重山 2005年ケアンズ 焼肉 2006年ランカウイ バイク 2006年石垣島 2007年クラビ 2007年サイパン 2007年八重山 2008年バリ 2008年石垣島 2009年スラウェシ 2009年ヤンバル 2009年石垣島 自転車 2010年タイ 2010年沖縄本島 2010アフリカ 2011バリ島 虫撮り ダイビング 2011年石垣島 2012ボルネオ 2012シンガポール 2012北海道 2013タイ 2013八丈島 2013沖縄 2014タイ 2014冬の北海道食い倒れ 2014春の北海道 2014沖縄 2014晩秋の蕎麦処 2015ベトナム 2015 道北 2015奄美 2015 秋の神戸 2016 春の台湾 2016タイ 2016夏のタイ 2017ベトナム 鳥撮りツーリング 2017夏 東北ツーリング 2018年マレーシア 未分類 検索
ブログパーツ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 タグ
カワセミ(44)
バイク(40) キビタキ(27) 海外遠征(25) ルリビタキ(24) ジョウビタキ(23) 撮影機材(19) 猛禽(16) サンコウチョウ(10) 虫(10) ベニマシコ(9) ウソ(8) オオルリ(8) コマドリ(7) 国内遠征(6) コルリ(6) ノビタキ(5) エゾビタキ(4) サメビタキ(3) ミヤマホオジロ(3) コサメビタキ(3) オオマシコ(3) アオゲラ(2) アトリ(2) クロツグミ(2) トラツグミ(2) ツツドリ(2) 海鳥(2) 昆虫(1) 海外カワセミ(1) ヨシゴイ(1) ヤマドリ(1) メダイチドリ(1) ムギマキ(1) ミヤコドリ(1) ミソサザイ(1) マミチャジナイ(1) マミジロ(1) フクロウ(1) ヒレンジャク(1) ハギマシコ(1) センダイムシクイ(1) セアカミツユビカワセミ(1) コヨシキリ(1) コジュリン(1) コアジサシ(1) キビメス(1) キジ(1) オジロビタキ(1) アカゲラ(1) 最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||