2004年 08月 29日
昨日は東京ドームのベースボールカフェで、保育園のお友達と飲み放題の暑気払い(寒かったけど)をやりました。 子供らは大喜びではしゃぎまくっていました。 ![]() 結構飲んだあと、遊園地の中で子供たちと遊んで追っかけまわしている最中、ウサギの置物に激突。その時は酔っ払ってたんで気にしてませんでしたが、今朝になってみるとあばら骨のとこが痛くて中々動けません。ヒビ入ったかな~(;。;) 今日は天気も悪いし寝たきり生活に決定 土曜までには復活しなきゃならないからね。 ▲
by o-rat
| 2004-08-29 13:25
| こども
|
Comments(4)
2004年 08月 28日
夏休みの清算のため、今日もお仕事です。 昼飯を食いながら新聞の折込を見ていると、あのジャパネットたかたのちらしにD70が載ってるじゃありませんか。セットの18-70じゃない2本組おまけレンズセットで14万ちょい。 デジ眼がここまで一般化してきてるとは、初代D1世代にはちょっとびっくりです。 中古で五万円台になる日も近いかも(^^)そしたら買お ▲
by o-rat
| 2004-08-28 14:24
| 物欲
|
Comments(0)
2004年 08月 23日
この週末は、ジジババ一家とうちら家族3人で、毎年恒例2泊3日の温泉旅行に行ってきました。 今回の目的地は熱海!思いっきり温泉です。 タイキはプール浸り、うちらも温泉三昧での~んびり。 でも手荷物の中には一応サンニッパとテレコン、D2Hは忍ばせておいたので、隙を見て鳥見もしてきました。 狙いは伊豆の海岸線に付き物のこの3種類。 まずはどこにでもいるトビです。熱海にもうじゃうじゃいました。 ![]() 続いてイソヒヨドリ。泊まったホテルの周りではこの♂のほかに♀タイプが2羽いました。 青い部分にウロコ模様が残っているのは、まだ成鳥になりきっていないってことでしょうか。 ![]() 最後はクロサギ。こいつも伊豆に行くとたいてい姿を見ます。 2羽が追いつ追われつバトルしている姿を堪能させてもらいました。 ![]() ただ沖の岩礁にいたので、写真はいまいちでした。 他にいたのはウミネコとハクセキレイ、スズメくらいでした。 ホテルの敷地のみでの鳥見だったのでこんなもんかな。 ▲
by o-rat
| 2004-08-23 22:34
| 野鳥
|
Comments(0)
2004年 08月 16日
この前Kでchelmoさんにデジスコ貸してもらってから、欲しくて欲しくてたまらなくなっちゃいました。 理想のシステム、デジカメはオリンパスのC-5060Widezoom、これは譲れません。水中で外部ストロボのTTLが使えるんで、前からずっと狙ってました。 旅行に行った時、風景撮るのに広角が使えるしね。(D2Hは長玉付けっぱなし) でもカメラだけでも7~8万、スコープとか合わせたら20万コースです。絶対無理。 で、色々HP見ていたら、ニコンのBr-3というのを発見。こいつ、本来接写用のアクセサリーで、片側がレンズのマウントにつくようになっていて、逆側に52mmのネジが切ってあるというもの。こいつとBORGとかのパーツを組み合わせれば、ヨンニッパをデジスコに使えるかも! ちょっと希望が見えてきました。誰か試して見ませんか~(^^; 僕はまずはデジカメ資金ためなくちゃ。 ![]() ▲
by o-rat
| 2004-08-16 18:59
| 物欲
|
Comments(2)
2004年 08月 15日
久しぶりに早起きてKに行こうと思ったんだけど、5時に目覚ましで一度おきてまた寝てしまい、気がついたらもう7時。 でもとりあえず行ってみる事にしました。 現地に到着したのは8時、白いレンズがいっぱい並んでてビックリです。 カワセミ登場は一回だったけど、何度も水浴びしたり魚採ったり羽づくろいしたりと楽しませてくれました。トビモノを狙ったのですが、ことごとく失敗。自分の未熟さを思い知らされました。 また行かなきゃ。 現地でお世話になったみなさん、おかげさまでとっても楽しく過ごせました。どうもありがとうございました(^^) ![]() 唯一トビモノ。どうしてそっちに飛ぶの~ ![]() ▲
by o-rat
| 2004-08-15 00:01
| 野鳥
|
Comments(3)
2004年 08月 13日
世間はお盆休みの真っ只中の様ですが、うちは奄美で夏休み使いはたしちゃったから出勤です。 でも周りが静かだとなんか気合はいりません。 かみサンとタイキが、かみサンの実家に帰っているので、この隙にためこんでいた野鳥とタイキの画像データをCD-Rに焼こうと思って昨日の晩からやっているんだけど、D2Hにしてからデータの量が半端じゃありません。一体何枚やけばいいのやら。 そこでうちもDVDを導入する事に決定。(規格がよく分からないんだけど) DVD±R/RWドライブ8倍速ってやつをインターネットで注文しました。お値段9800円の18%ポイント還元で実質8000円ちょいです。20000円くらいはすると思ってたけど安くなったもんですね。 安くなったといえば、D2Hも購入した頃から比べると10万くらい安くなってます。 差額でD70買えたな。まあデジタル機器なんてこんなもんでしょうね。 ![]() ▲
by o-rat
| 2004-08-13 14:17
| 物欲
|
Comments(3)
2004年 08月 11日
昨日三鷹方面に用事があったので、帰りに中野の中古カメラ屋を覗いてきました。 S3proの発表で安くなったんでしょうか、S2proが最安78,000円で出ていました。 ちょっと前のD30並のおねだんですねえ。 カメラ部はD70より良いだろうし,画質もD2Hより良いんだろうな。 スピードは激遅なんでしょうか。 でもなんか欲しくなってきた・・・ ![]() ▲
by o-rat
| 2004-08-11 12:18
| 物欲
|
Comments(4)
2004年 08月 10日
この週末は、清里にあるタイキのお友達の別荘にご招待いただき、遊びに行ってきました。 高原は涼しくってクーラー要らず。 清泉寮でおいしいソフトクリームを食べたり、虫を採ったり、庭でバーベキューをしたり花火大会をやったりと盛りだくさん。とっても楽しかったです。 写真は草原で遊ぶワルガキ2人組み(^^; ![]() 野鳥のほうは、時期も時期なのであまり観られませんでした。ホオジロの巣立ち雛くらいでしょうか。サンニッパ+テレコンの解放なんだけど、コントラストいまいちでした。久々の一脚だったからブレてたのかな。 ![]() ▲
by o-rat
| 2004-08-10 21:29
| こども
|
Comments(0)
2004年 08月 07日
うちの会社は年に2回、盆と暮れに大掃除をやってそのあと打ち上げをやります。 昨日はその大掃除の日。 大汗かいて掃除して、打ち上げは最近近所に出来た焼肉会席屋さん。 ビールがウマいっすね~。お料理も焼肉屋の常識を覆す豊富な献立。 肉も美味しいし、久々のヒットでした。 ![]() ![]() ▲
by o-rat
| 2004-08-07 09:08
| その他
|
Comments(0)
2004年 08月 02日
![]() 仕事の先輩が、白神山地で拾ったと言って、この羽を持ってきてくれました。 黒地に丸斑なんで、最初ホロホロチョウかと思いました。 いったい何の羽でしょうかね~ ▲
by o-rat
| 2004-08-02 17:55
| 野鳥
|
Comments(2)
|
アバウト
カレンダー
最新のコメント
フォロー中のブログ
翡翠と野鳥と花 そしてポタ oziro-撮影日記 RICKPHOTO Blog My Berkeley ++ とれたと野鳥 とことんデジカメ 野鳥のさえずり、山犬のぼやき MSのBLOG Sippo☆のネイチャー... Photograph b... 野鳥とカメラと 外部リンク
カテゴリ
全体 野鳥 撮影機材 物欲 こども 旅行 その他 2005年八重山 2005年ケアンズ 焼肉 2006年ランカウイ バイク 2006年石垣島 2007年クラビ 2007年サイパン 2007年八重山 2008年バリ 2008年石垣島 2009年スラウェシ 2009年ヤンバル 2009年石垣島 自転車 2010年タイ 2010年沖縄本島 2010アフリカ 2011バリ島 虫撮り ダイビング 2011年石垣島 2012ボルネオ 2012シンガポール 2012北海道 2013タイ 2013八丈島 2013沖縄 2014タイ 2014冬の北海道食い倒れ 2014春の北海道 2014沖縄 2014晩秋の蕎麦処 2015ベトナム 2015 道北 2015奄美 2015 秋の神戸 2016 春の台湾 2016タイ 2016夏のタイ 2017ベトナム 鳥撮りツーリング 2017夏 東北ツーリング 2018年マレーシア 2018奄美 未分類 検索
ブログパーツ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 タグ
カワセミ(51)
バイク(45) キビタキ(45) ルリビタキ(35) ジョウビタキ(30) 海外遠征(25) 撮影機材(22) 猛禽(21) 国内遠征(17) 虫(14) サンコウチョウ(13) コマドリ(11) ベニマシコ(10) エゾビタキ(8) ウソ(8) オオルリ(8) コサメビタキ(8) ノビタキ(6) コルリ(6) オオマシコ(4) ミヤマホオジロ(4) ムギマキ(3) サメビタキ(3) トラツグミ(3) アカヒゲ(3) アトリ(2) アオゲラ(2) クロツグミ(2) スノーケリング(2) オーストンオオアカゲラ(2) センダイムシクイ(2) ツツドリ(2) ヒレンジャク(2) マミチャジナイ(2) ルリカケス(2) 海鳥(2) ミヤコドリ(1) ミソサザイ(1) マミジロ(1) フクロウ(1) ハギマシコ(1) ノゴマ(1) ツグミ(1) セアカミツユビカワセミ(1) シギチ(1) コヨシキリ(1) コノハズク(1) コジュリン(1) コアジサシ(1) キビメス(1) 最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||