1 2018年 12月 30日
![]() 最終日、やっぱり早起きしていつもの森へ。アカヒゲ、ルリカケスは満足行くまで撮影できたので あとは今回出会えていないイシカワガエルが唯一の心残りです。 峠の道を登っていくと一面の霧。これはカエルも喜んでいるに違いないと期待を持って現地到着。 イシカワガエルがいるという穴を覗いてみると・・・今日もお留守でした、残念。 ![]() 昨日若鳥がいた辺りに行ってみると、倒木の陰からルリカケスがひょっこり顔を出しました。 ![]() しかし前半あれだけ苦労したルリカケス、会えるとなると続きますね。 ![]() こんな近くにいるのかな?と半信半疑で待っていると今年生まれと思われる 若オスが草陰から現れました。こちらは前半散々出てきてくれたのに後半見る機会が減りました。 巣立ち雛の成長に伴いアカヒゲパパは給餌することもなくなり、子供たちも独り立ちしたんでしょうか。 自力で餌採り頑張れよ~ ![]() オーストンオオアカゲラも今日は母子連れ立って変な声で鳴きながら飛び回っていました。 ![]() 見ていると若の方は何をやってもぎこちないのですが、頑張ってお母さんのまねをしていました。 ![]() 昼過ぎの飛行機なのであまりゆっくりもしていられないのです。 名瀬を出て空港に向かう途中、台風のとき大波が叩きつけていた海岸を通るとメチャクチャ雰囲気が違うじゃないですか。 ![]() しかし今日はほんとにいい天気、まさに南国の夏って感じで帰るのが惜しくなっちゃいますね。 まあ2日も延泊しているのでそうも言っていられませんが(^^; ![]() 「奄美大島の夏休み」のトップ画像にした海辺の木のところ。 まだ同じ所に同じように生えていました。なつかしいなあ・・・ ![]() いつもながらぎりぎりに空港に到着し、冷や汗を流しながらのチェックインを無事終了し、 ![]() ▲
by o-rat
| 2018-12-30 11:46
| 2018奄美
|
Comments(0)
2018年 12月 01日
台風の一夜が過ぎ、翌朝は台風一過か!?とワクワクしながら目を覚ますとイマイチ天気は回復しきっておらず まだ強風も残っていました。でも雨はもう止んでいたのでいつもの森に出撃! ![]() 避難しているのかアカヒゲ親子の姿は見えません。 昨日のアカショウビンの池を見にも行ってみますが今日はいないみたいです。 と、風でざわつく森の奥から「ゲ~」と恐竜の声のようなルリカケスの鳴き声が聞こえてきました。 声のするほうに行ってみると、木の上のほうでウロウロしているルリカケス発見。 その場でじっと待っていたらちょっと下に降りてきてくれました。 まだ頭の黒い若鳥のようですが今回やっとまともにルリカケスを撮れました。 ![]() こちらのことを気にすることなく地面に降りて食べ物を探しています。 ![]() こちらは頭まで青い成鳥です!やった! ![]() 若のほうはその後もしばらく遊んでくれてじっくり撮影する事ができました。 ![]() ホッとして他の鳥を探していると薮の奥に動く影。甲高いシ~という声で鳴いています。 その場でじっとしていると見えるところに出てきてくれたのはアカヒゲのメスでした。 彼女も台風で大変だったのでしょう。ちょっと羽毛が乱れていました。 ![]() ![]() ![]() そっと後を付いていくとゲーゲーという声に取り囲まれました。これはルリカケスのゴールデンタイム到来か!? とワクワクしていたらいいところに成鳥のルリカケスが!おお~これは今回一番のショットでは! ![]() これぞルリカケスの色!こいつも台風が過ぎてホッとしていたのでしょうか。こっちを恐れる気配も無く しばらくここにじっと佇んでいたのでその姿を堪能することが出来ました。 ![]() さあそろそろ撤収時間です、最後にコンコン音が聞こえてきたのでオーストンさんを撮って、ホクホク気分で宿に戻ったのでした。 ![]() ▲
by o-rat
| 2018-12-01 19:32
| 2018奄美
|
Comments(0)
2018年 08月 03日
奄美二日目の朝、前の日ナイトドライブのあと飲んじゃったのでヘロヘロでしたが ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() 見てると巣立ち雛と思われる若も出てきてパパヒゲ(パパアカヒゲ)に絡んできました。 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ▲
by o-rat
| 2018-08-03 23:38
| 2018奄美
|
Comments(2)
1 |
アバウト
カレンダー
最新のコメント
フォロー中のブログ
翡翠と野鳥と花 そしてポタ oziro-撮影日記 RICKPHOTO Blog My Berkeley ++ とれたと野鳥 とことんデジカメ 野鳥のさえずり、山犬のぼやき MSのBLOG Sippo☆のネイチャー... Photograph b... 野鳥とカメラと 外部リンク
カテゴリ
全体 野鳥 撮影機材 物欲 こども 旅行 その他 2005年八重山 2005年ケアンズ 焼肉 2006年ランカウイ バイク 2006年石垣島 2007年クラビ 2007年サイパン 2007年八重山 2008年バリ 2008年石垣島 2009年スラウェシ 2009年ヤンバル 2009年石垣島 自転車 2010年タイ 2010年沖縄本島 2010アフリカ 2011バリ島 虫撮り ダイビング 2011年石垣島 2012ボルネオ 2012シンガポール 2012北海道 2013タイ 2013八丈島 2013沖縄 2014タイ 2014冬の北海道食い倒れ 2014春の北海道 2014沖縄 2014晩秋の蕎麦処 2015ベトナム 2015 道北 2015奄美 2015 秋の神戸 2016 春の台湾 2016タイ 2016夏のタイ 2017ベトナム 鳥撮りツーリング 2017夏 東北ツーリング 2018年マレーシア 2018奄美 未分類 検索
ブログパーツ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 タグ
カワセミ(51)
バイク(45) キビタキ(45) ルリビタキ(35) ジョウビタキ(30) 海外遠征(25) 撮影機材(22) 猛禽(21) 国内遠征(17) 虫(14) サンコウチョウ(13) コマドリ(11) ベニマシコ(10) エゾビタキ(8) ウソ(8) オオルリ(8) コサメビタキ(8) ノビタキ(6) コルリ(6) オオマシコ(4) ミヤマホオジロ(4) ムギマキ(3) サメビタキ(3) トラツグミ(3) アカヒゲ(3) アトリ(2) アオゲラ(2) クロツグミ(2) スノーケリング(2) オーストンオオアカゲラ(2) センダイムシクイ(2) ツツドリ(2) ヒレンジャク(2) マミチャジナイ(2) ルリカケス(2) 海鳥(2) ミヤコドリ(1) ミソサザイ(1) マミジロ(1) フクロウ(1) ハギマシコ(1) ノゴマ(1) ツグミ(1) セアカミツユビカワセミ(1) シギチ(1) コヨシキリ(1) コノハズク(1) コジュリン(1) コアジサシ(1) キビメス(1) 最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||